長崎の仙人-時間があれば釣りにいきたい-

佐世保市を中心に釣れない釣りブログをやってます。釣れないので時事ネタなんかも扱ってます。

朝のアオリイカと昼のカワハギ。カワハギ天国の発見か?

2019年10月も下旬にさしかかりました

今週末はコレです!

f:id:nagasaki_hermit:20191020165630p:plain

最近のマイブームになりつつある「カワハギ」

ここ佐世保市の堤防からはよく釣れます

 

本日訪れた釣り場はこちら

私も初めて訪れた釣り場です(/・ω・)/

f:id:nagasaki_hermit:20191020165817p:plain

航空写真上から見ると、こんな感じ

陸から少し海に突き出た突堤

近くには養殖筏もあり、水深が結構ありそう!なんて思っていましたが、実際は全然水深なんてないです

メタルジグが届く範囲でも、水深は約5mくらい

深場だと思って来たけれど、少なくとも深場ではなかった

f:id:nagasaki_hermit:20191020170141p:plain

もっと近くで見るとこんな感じ

私の釣座は陸から見て、右突端

とは言え、どこに釣座を構えてもそんなに違いはなさそうである

この突堤の特徴は恐らく足下にも海が広がっていること

イメージ図的にはこんな感じ

f:id:nagasaki_hermit:20191020170355p:plain

あくまで"たぶん"なので悪しからず

突堤の下にも海が広がっており、水深もさほどない

だからこそ、カワハギを始めとする小魚達にとっては理想の棲みかなのかもしれない

 

朝マヅメの良い時間帯はやっぱりエギングから

f:id:nagasaki_hermit:20191020170602p:plain

まだ日も昇らない薄暗い空模様の中、秋にしては良型のアオリイカちゃん( *´艸`)

その後、1時間程エギングで粘るも、釣れたのは1匹だけ・・・

なかなか秋の数釣りとはいかない!

 

太陽が昇ってからは、オキアミを使ったサビキ釣りへ

撒き餌さは「アミエビ」

撒き餌を打ち始めてしばらくすると、足元はカワハギ天国へと移行

f:id:nagasaki_hermit:20191020170801p:plain

f:id:nagasaki_hermit:20191020170815p:plain

2連カワハギの舞い

型は小さ目が圧倒的に多いものの、そのなかから良型の3匹をキープ!

 

f:id:nagasaki_hermit:20191020170904p:plain

撒き餌を打ってしばらくすると、海面にはカワハギ・フグ・メジナ

そしてイワシの大群

f:id:nagasaki_hermit:20191020170946p:plain

サバ皮付きのサビキ仕掛けなら、餌を付けない空針でも釣れてくる

 

その他、紆余曲折ありながらも最終的なお持ち帰り釣果はご覧の通り

f:id:nagasaki_hermit:20191020165630p:plain

アオリイカ1匹、カワハギ3匹、カサゴ1匹、チャリコ1匹、イワシ数十匹

私にとっては大漁でござんす~( *´艸`)すまんな!

 

そしてこの1級品食材を、超3級料理人である私が捌くと・・・

f:id:nagasaki_hermit:20191020171228j:plain

こうなるわけだな(/・ω・)/結構うまいよ?

そして極めつけはこちら

f:id:nagasaki_hermit:20191020171307j:plain

釣れた3匹のカワハギの肝( *´艸`)

カワハギはこの副産物があるからやめられん!

カワハギの肝を使った肝醤油で食べるアオリイカの刺身は・・・言わなくてもわかるハズ!

肝を良い状態で持ち帰るために、カワハギは血抜きまでやりました!

動画にも登場しますので、よかったら動画もどうぞ!

www.youtube.com

贅沢な秋の晩酌セット【長崎県佐世保市釣り】

本日の持ち帰り釣果はこちらです!

f:id:nagasaki_hermit:20191006222508j:plain

カサゴ2匹

カワハギ1匹

アオリイカ1匹

 

カサゴは味噌汁

カワハギはお刺身とアラは味噌汁に肝は肝醤油へと( *´艸`)

アオリイカはお刺身で頂きました

カワハギの肝醤油はやはり絶品でございましたね~

 

釣り開始はメタルジグ

f:id:nagasaki_hermit:20191006222754p:plain

良型のカサゴ君

 

お次はこれ

f:id:nagasaki_hermit:20191006222947p:plain

ジグヘッドに海エビを刺したお手軽簡単エサ釣り

 

f:id:nagasaki_hermit:20191006223139p:plain

ジグヘッドでカワハギ(/・ω・)/

 

本日最大の大物

f:id:nagasaki_hermit:20191006223327p:plain

結構竿がしなりました

 

f:id:nagasaki_hermit:20191006223438p:plain

釣れた魚は「イラ」ベラの仲間ですね

釣れた時は何の魚かわからず、リリースしましたが、味は白身でクセのない柔らかな美味だとか

釣りにおいては外道扱いされる魚

まぁベラということもあり、フォルムの似た甘鯛なんかと比べられてしまうと外道なのか

しかし次お会いした時はキープしようと思います~(/・ω・)/

 

最後はエギング

f:id:nagasaki_hermit:20191006223809p:plain

超爆風の中でのエギングでしたが、立ち位置に注意すれば風の影響を最小限にできることに気づきました( *´艸`)

 

よかったら動画もどうぞ

youtu.be

秋のエギングは思いのほか苦戦を強いられているんだ

もう9月も終わろうとしている

2019年も残すところ後3か月

私のブログでは勝手ながら?9月~エギング秋シーズンが開幕しておりますが、釣果はいまいちでございます( ;∀;)

f:id:nagasaki_hermit:20190930193918p:plain

割と表層の足元付近

f:id:nagasaki_hermit:20190930193952p:plain

ギリギリキープサイズ?

 

f:id:nagasaki_hermit:20190930194032p:plain

f:id:nagasaki_hermit:20190930194050p:plain

ジギング中のゲスト達(/・ω・)/

カサゴ君は何しても美味しい魚

 

f:id:nagasaki_hermit:20190930194155p:plain

磯フィールドではサイトエギングで3分以上格闘して釣れた子イカ

 

もの凄く久しぶりに大崎の堤防へと赴いてみました

太陽が高く昇っている真昼は誰もいない堤防も、太陽が傾き夕マヅメになる頃には大賑わいに

やっぱり人が多い堤防は苦手かな(; ・`д・´)

しかし、人が多いというのはそれだけ人気なスポット

私にも回遊魚チャンスがまわってきましたよ!

f:id:nagasaki_hermit:20190930194457p:plain

果たしてこの何かわからない回遊魚・・・取り込めたのか?なかったのか?

写真がないということはお察しでござる...>_<...

 

もしよかったら動画もどうぞ

www.youtube.com

佐世保市ライトショアジギングでヒラメ降臨の巻

3連休は台風に見舞われたここ長崎県ですが、私のところはそこまで被害甚大というわけではなかった

結局のところ、土・日・月の3連休は土・月に釣りに行きました

土曜日の釣行記事はこちら

nagasaki.hateblo.jp

 

土曜日はエギングに行ったけれども、風が強すぎてジギングへと急遽変更

エギングも頑張ってみたけど、イカは1匹も釣れなかったという話

 

月曜日の今回も、エギングに行ったけれど風が強すぎてジギングへと変更したという話である

 

とは言え、今回の釣果はすごいぞ?

なんせヒラメが釣れてくれたんですもの(/・ω・)/

f:id:nagasaki_hermit:20190923234631p:plain

 

f:id:nagasaki_hermit:20190923234649p:plain

まさか釣れるとは・・・といった感じ

もちろん狙って釣ってたわけでもなし

色々な魚との出会いがあるのも、またジギングの魅力なのでしょう

 

エギングに関して、秋シーズンはまだまだ焦るような時ではないはず!

シーズン終盤ともなれば、強風下でもムリして狙いに行ってたかもしれませんが、まだまだシーズンの入り(/・ω・)/

10月入ってから本気出す!そんな感じ

 

よかったら動画もどうぞ

土曜日・月曜日の釣行をまとめました

www.youtube.com

秋のエギングに大苦戦の巻

現在佐世保市には台風17号が接近中ではございますが、私は元気です

22日日曜日にかけて長崎県に最も接近するため、今日は大丈夫だろうとエギングへ

相変わらずここ最近は風も強い・・・

 

釣り場へ到着してもやはり風は強く、なんとなくエギングができそうになかったのでジギングから開始

ジギングについては結構好調な感じでした!

 

ファーストフィッシュはなんともヒレの長い怪しい魚

釣ったときは何ていう魚かわからなかったのでリリースしちゃいましたが、調べてみるとイトヒキアジの幼魚っぽい

成魚になると体調は1m越えることも

大型のものは臭みも多く、シガテラ毒にも注意したほうがいいとか

また、幼魚と成魚で姿が結構変化するのも特徴の一つ

f:id:nagasaki_hermit:20190921183712p:plain

 

セカンドフィッシュはお馴染みカサゴ君

大きくもないが、小さくもないといった感じ

お刺身は厳しそうでも、唐揚げには良いサイズ(/・ω・)/

f:id:nagasaki_hermit:20190921184034p:plain

 

サードフィッシュはカイワリ君・・・のはず?

泳がせ釣りのエサみたいなスレがかり

グエグエと鳴くのが特徴

以前にも釣ったことのある魚なのでキープ!しましたが、前回のカイワリと比べるとどうも黄色みが薄いような

f:id:nagasaki_hermit:20190921184145p:plain

 

※前回釣ったカイワリ

f:id:nagasaki_hermit:20190921184401p:plain

 

ジギングで釣れたのはこの3匹

残念だったのは、メタルジグが1つしかなかったこと

結局は根がかりによりジグをロスト

手持ちがエギのみとなったため、強風のなかエギングを開始

場所を3回変え、負けじと奮闘してきましたがイカちゃんは1匹も釣れませんでした!

1匹もだぞ?

 

エギングは是非ともリベンジに行きたいものの、明日・明後日が台風の影響で釣りに出れなさそうなのが痛い...>_<...

私の3連休返して?(; ・`д・´)

青物狙いのショアジギングはちょ~しんどい!

3連休終了のお知らせ

でも安心してください!来週もまた3連休でございます(/・ω・)/

 

土曜日と日曜日は青物を狙ったライトショアジギングを敢行

※月曜日は風がひどかったので家でまったり

佐世保市というフィールドで私が選んだ場所はこの2か所

 

①日本本土最西端の地「神崎鼻」

f:id:nagasaki_hermit:20190916204310p:plain

日本本土最西端の地ということもあり、地形は海に突き出た『岬』の形状をしている

潮通しがよさそうであり、青物の回遊も期待できるかと思っていたが私が釣りをしている限り期待は期待のまま終わってしまった場所

釣行時は満潮の時間帯だったせいか、とにかくキャスト可能な範囲は全て浅かった(; ・`д・´)

ジグが届く範囲は全然水深ない!干潮時はまた違ったと思う

 

②大崎の堤防隣の磯

f:id:nagasaki_hermit:20190916204640p:plain

佐世保市で釣りをするなら大崎の堤防というのは結構人気スポット

人気スポットは避けた隣の磯場でライトショアジギング

ちなみに、ここの磯に行こうとした場合満潮時は濡れずに行くことは不可能でございます

こちらも海に突き出た岬の形状をしているので潮通しはいいはず!青物の回遊あるはず!と思っていたが、はず!のまま終わってしまった

土曜日と日曜日の2日通った場所でしたが、ヒットしたのは1回だけ!

表層ヒットだったので、青物だったかもしれない( ;∀;)

 

青物狙いということもあったので、基本的には表層~中層メインで釣りをしていましたが、一番しんどかったのは右腕の疲労である

エギングとは異なりテンポが速い!キャストしてはジャークしての永遠繰り返し

エギングの場合、体力との勝負よりはどちらかというとカメラのバッテリーとの勝負

バッテリーが切れるのが先か、釣れるのが先かといった感じです

しかし、青物狙いのジギングは1時間くらいで右腕がやばい笑

 

いや~

めっちゃしんどかった~>_<

来週の3連休はおとなしくエギングでもしてようかしら、それともまた根魚君に遊んでもらおうかしら

 

青物狙いのジギングといいつつ、エギングもやってました

よかったら動画もどうぞ

www.youtube.com

そうだ!青物を釣りに行こう

そうだ!という思いつきで釣れるものでは・・・なさそうだけれども

思いついてしまったのだから、しょうがないというもの

 

幸い今週末~来週末にかけて3連休が続き、シーズン的にも青物が釣れそうな感じ

天気だってよさそうだぞ!?これは行くしかない~( *´艸`)

f:id:nagasaki_hermit:20190911200034p:plain

 

じゃけん、釣りたい魚がいるときは先ず能書きからお勉強していきましょうね~

私の釣りは釣りたい魚の特徴を調べることから始まるのである!(/・ω・)/

 

青物(あおもの)

by Wikipedia

青物といってもこっちじゃない!

 

青魚の総称。

こっちこっち('ω')ノ

今回の青物狙い釣行では、「サバ」は対象魚から除外するものとする!

ブリ・カンパチ・ヒラマサ・サワラの4種類いずれかが釣れた時、私の勝利が確定するのである

そして、大きさにはこだわらないものとする!!※重要

釣り方はもちろん"ショアジギング"でございます。エギングロッドでな!

 

ちなみに私は青物が釣れてしまったことならある!

f:id:nagasaki_hermit:20190817165743p:plain

これとか、、、

f:id:nagasaki_hermit:20190828011007p:plain

これな

どちらもカンパチの子供君なのであるが、これは根魚を釣ってたらきてしまった副産物

狙って釣っていたわけではない

 

 

青物のシーズン

私なりに色々調べたところ、結構意見はバラバラ

特に地域によって違う!という意見が多いものの、基本的には「初夏~晩秋」にかけて

ベイトフィッシュが接岸していれさえすれば、問題なしといった感じ

夏がシーズンインなのに対して、秋がハイシーズンといったところか

 

釣れる時間帯

魚釣りとなるとド定番のマヅメ時

ベイトフィッシュの活性が上がってくると共に、フィッシュイーター達の活性も上がってくる

デイも悪くはないが、釣りたいのならマヅメ時が間違いない

 

釣れる場所

どのサイトでも一番重要視しているのは「場所」である

そして、決まって書いてある言葉が「潮通しの良い場所」である

私的には潮通しのいいって何?という恥ずかしい状態なのであるが、それ以上の説明が書いてあるサイトというのは少ない

一番詳細に書いてあったサイトはこちら

awaji-fishing.com

凄く参考になりました!ありがとうございます~(/・ω・)/

キーワードは『岬』ですね!

岬とは、丘・山などの陸上の先端部分が平地・海・湖などへ突き出した地形を示す名称。半島や島の最先端部に多くあらわれる

つまり、陸が海に突き出したような地形を探せばいいんです!GoogleMAPでな?

他にも、堤防の先端というのはただそれだけで、多少沖にでているため潮通しがいい場所と言えたりもする

 

佐世保市で青物を狙おうと思った場合、釣り場候補筆頭が「俵ヶ浦」

f:id:nagasaki_hermit:20190911204524p:plain

なるほど、潮通しのよさそうな場所である

しかしここは佐世保市の中でも超人気スポット

3連休に行って入れるような釣り場ではないと思われる

 

なので私ちゃんと見つけておきました!よさそうなポイント

今週末が楽しみである