長崎の仙人-時間があれば釣りにいきたい-

佐世保市を中心に釣れない釣りブログをやってます。釣れないので時事ネタなんかも扱ってます。

VBAってどこに書くの?VBEditorを起動しよう

前回の記事で「ExcelVBA」と「Excelマクロ」の違いは理解できたと思います

理解できていない人は・・・前回記事に戻ろうね?

 

ここで学んでいくのはVBAってどこに書いていけばいいの?です

さっそくですが、大事なことなので覚えておきましょう

・VBAのコードはセルに入力した文字同様にブック毎に保存される

・VBAを記述・編集するときはExcelとは別のVBEを使用する

 

Excelでマクロを作ろうと思ったときは、VBEを起動すればいいわけですね

ところが、このVBEはExcelの初期設定では有効になっていません!

初心者お断りな状況ですが、ここで引き返してはいけない

ちゃんと教えてあげるから脱・初心者目指そうね?

 

 

 

開発タブを有効にする

 

f:id:nagasaki_hermit:20190630140723p:plain

なんの変哲もなさそうなExcel画面ですが、よく見ると開発のタブが表示されていると思います

この「開発」タブこそVBEを起動する重要なタブ

開発タブを有効にする設定を学びましょう

 

①ファイルを選択

f:id:nagasaki_hermit:20190630141118p:plain

 

②オプションを選択

f:id:nagasaki_hermit:20190630141319p:plain

フィードバックとかアカウントとか他に選べるとこ沢山あると思うけど、ここは我慢して「オプション」を選択

 

③リボンのユーザー設定を選択

f:id:nagasaki_hermit:20190630141618p:plain

 

④開発にチェック入れて、OK

f:id:nagasaki_hermit:20190630141705p:plain

初期設定だと「開発」にチェックが入っていない状態である

そこで開発にチェックを入れて、OKを押そう

キャンセル押しちゃダメ!ここまでの苦労が水の泡・・・

ここは怪しくとも、OKボタンを押すしかない!!

 

Excel上に開発タブが表示されたらめでたしめでたし

 

VBEを起動する

開発タブを表示することに成功したのなら、早速VBEを起動してみよう

f:id:nagasaki_hermit:20190630142236p:plain

 

起動してみるとこんな画面

f:id:nagasaki_hermit:20190630142704p:plain

VBAProject(Book1)と表示されている、赤枠の部分

ここに「Sheet1」や「ThisWorkBook」等が表示されていると思われる

右の余白みたいな箇所にVBAを使ってコードを記述していくわけだが早まってはいけない!

まだコーディングしていくような段階ではない!!焦りは禁物

・Sheet1

・ThisWorkBook

初心者はここにコードを書いてはいけない

これらに対してコードを書く場合は使いどころというものがある

それは追々勉強していきましょう

兎にも角にも、コードを書く場合は「標準モジュール」ここに記述していくことを覚えておく

「標準モジュール」・・・覚えておこうね

 

標準モジュールを表示する

初期設定では表示されていない「標準モジュール」ですが、表示させていきましょう。簡単です!

 

f:id:nagasaki_hermit:20190630144437p:plain

標準モジュールを表示したいブック(※ここではBook1というファイル名)を選択し、挿入から「標準モジュール」を選択

UserFormとかあるけど、今は無視

きちんとできている場合こうなります

f:id:nagasaki_hermit:20190630144632p:plain

無事「標準モジュール」が表示されましたね

VBAでのコード記述はSheet1やThisWorkBookに対しても可能ですが、初めは標準モジュールに記述するものであると覚えておきましょうね

これでVBAを使ってコードを記述していく準備が整いました!

次回からいよいよコードを記述していく術を学んでいきましょう